引用元
1 :首都圏の虎 ★:2020/11/28(土) 20:18:08.52 ID:CAP_USER9.net
プロ野球「SMBC日本シリーズ2020」は福岡ソフトバンクホークスが4連勝で、読売ジャイアンツに完勝し、4年連続日本一を果たした。
そんな中、日本シリーズを中継した各テレビ局から、視聴率低迷で悲鳴が上がっているという。今年の同試合の視聴率は第1戦(21日=京セラドーム大阪、日本テレビ系)が12.3%(ビデオリサーチ調べの世帯平均視聴率、関東地区・以下同)、第2戦(22日=同、同)が8.6%、第3戦(24日=福岡PayPayドーム、テレビ朝日系)が9.5%、第4戦(25日=同、フジテレビ系)が9.0%で、4戦中3戦が1ケタ台の惨状だった。
同一カードだった19年は、第1戦=8.4%、第2戦=7.3%、第3戦=9.7%、第4戦=11.8%で今年と大差なかった。
「今年は第1戦のみ及第点と言える2ケタを獲りましたが、これはNHK BS1での中継がなかったためと思われます。第2戦〜第4戦はNHK BS1での中継があったため、地上波の視聴率が振るわなかったのでしょう。今やプロ野球中継は巨人戦でさえ、2ケタに届かないので、地上波での放送が極端に減りました。もはやBS、CSで見る時代で、野球というジャンルはマニアック化してしまったんですよね。
それでも日本シリーズだけは特別でしたが、ここ数年完全に低迷。人気球団の巨人が出場しても、最低ラインの2ケタすら獲れないんですから苦しい。日本シリーズの放映権料は高額なので、テレビ局側としてはまるで割りが合わない。これなら通常のレギュラー番組を放送した方が視聴率がよっぽど獲れるでしょう。ましてや、野球の場合、サッカーのような時間制スポーツと違って、試合時間が長い上、終了時間が読めないんで、放送延長で、後の番組が繰り下がってしまうのが当たり前。その番組の視聴率にも響いてしまうんです。それでいて、視聴率が悪いんですから、CMスポンサーも付きづらい。何もいいことがないのですから、このままだと地上波から日本シリーズ中継が消える日も近いんじゃないですかね」(スポーツ紙記者)
今年の例で見ると、日テレでは『嵐にしやがれ』や『行列のできる法律相談所』などが繰り下げ放送となり、『ザ!鉄腕!DASH!!』や『世界の果てまでイッテQ!』などは休止となった。日本シリーズ中継をせず、定時に人気レギュラー番組を放送した方が、数字が獲れていたであろうことは明白だ。
「特に頭が痛いのが日テレですね。巨人がリーグ制覇を成し遂げた場合、日本シリーズでの、そのホームゲームの試合の放映権を放棄するわけにもいかない。今年、巨人はセ・リーグ連覇を成し遂げましたが、2位阪神タイガースとのゲーム差は7.5で圧勝でした。来季もカネにモノを言わせて補強に走るでしょうから、リーグ3連覇の可能性は高い。本来なら喜ぶべき日テレが、巨人が優勝すれば困るんですから、末期的です」(同)
唯一の問題点解消法といえそうなのが、ナイターではなく、デーゲームでの開催だ。さすがに平日は無理としても、土日はデーゲームで行えば、各局のゴールデン帯の人気番組を休んでまで放送する必要がなくなり、スポンサーの確保もしやすくなるだろう。かつて、日本シリーズはデーゲーム開催をしたこともあるだけに、NPB、進出チームがもっと柔軟になるしかないか……。
https://www.cyzo.com/2020/11/post_259884_entry.html
★1 2020/11/27(金) 16:22:04.50
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606481614/
46 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 21:08:36.62 ID:ml0Zb5th0.net
日本シリーズくらい見てみるかと思ってちょっとだけ見たけど、なんかデブだらけで驚いたわ
てか、なんでスポーツなのにゴツいネックレスじゃらじゃらさせてんだよ
411 :名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:36:41.42 ID:qsLMy5eo0.net
もうどの局も過去の恩返しとして宣伝に協力してるだけなんだろうな
そのうちスポーツニュースからも消えそう
513 : :2020/12/01(火) 00:18:49.05 ID:/idGfYiI0.net
>>510
その考えと言うか、そんな感覚?流石にそれはちょっとどうなの?
172 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 05:54:31.37 ID:hp0KaAj60.net
野球もたまには国際親善試合とかやったらどうだ?いつも国内で同じチームと試合やりまくっても面白くないだろうに。たまにの国際試合も韓国や台湾ばっかで白けるんだがwww
野球は国内ですら対戦相手は同じチームばかりで国際試合も世界大会も同じチームばかり。
野球は世界の誰も興味ないとはいえ悲惨な環境だから何の発展性もないなwww
240 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 10:31:16.91 ID:RhGhgj+O0.net
孫正義が日本経済に巣食うための媒体 そんな球団にやられる日本球団 恥を知れ
125 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 00:35:49.72 ID:lbCUPJia0.net
やきうを多少は面白くするアイデアはあるにはあるだろうけど 何も変えようとしないやきう界
焼き豚は何かにつけてサッカーガー サッカーモー 税リーグガー もう死ねよやきう
18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 20:31:50.80 ID:hJlWYfGp0.net
その昔、焼き豚に煽られたサカ豚が精神崩壊して
人生ドロップアウトしちゃって
2ちゃんで野球を叩いてないと心が安定しない連中の
傷の舐め合い場がプロ野球板の視聴率スレで、
野球憎しのあまり芸スポの記者になって
糞スレ立てまくって
芸スポを一気に過疎板に変貌させた
てマジなん?
227 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 10:00:08.80 ID:OiLvVyqA0.net
死んだ上司が野球は人生みたいなもんだぞって言ってたけど
んなわけあるかとw
左回りぐるぐる人生ばかりじゃねーっつの
462 :名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 16:29:57.33 ID:Rjl8emIy0.net
2020年 プロ野球 世代別視聴率 関東地区
世帯 個人 KID TEN | M1 M2 M3 | F1 F2 F3
*1.7 *0.8 *0.9 *0.3 | *0.7 *1.0 *1.2 | *0.3 *0.6 *1.0 20/06/20(土) 13:55-16:00 EX__ スーパーベースボール・西武×日本ハム
*1.9 *0.8 *0.1 *0.5 | *0.4 *0.2 *1.4 | *0.2 *0.3 *1.4 20/06/20(土) 14:50-15:01 NHK プロ野球2020・ヤクルト×中日
*1.7 *0.8 *0.1 *0.6 | *0.2 *0.5 *1.6 | *0.1 *0.2 *1.0 20/06/20(土) 15:04-17:25 NHK プロ野球2020・ヤクルト×中日
*1.7 *0.8 *0.2 *0.4 | *1.0 *0.9 *1.1 | *0.4 *0.5 *0.9 20/06/21(日) 13:55-15:20 EX__ スーパーベースボール・ソフトバンク×ロッテ
*2.5 *1.2 *0.2 *0.3 | *1.0 *1.5 *1.9 | *0.2 *0.5 *1.6 20/06/21(日) 13:50-15:13 NHK プロ野球2020・DeNA×広島
*3.5 *1.7 *0.1 *0.3 | *2.3 *1.9 *3.1 | *0.5 *0.8 *1.6 20/06/21(日) 15:16-17:05 NHK プロ野球2020・DeNA×広島
*2.9 *1.3 *0.2 *0.3 | *0.6 *1.2 *2.5 | *0.4 *0.4 *1.7 20/06/27(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球2020・西武×ソフトバンク
*3.7 *1.7 *0.4 *0.4 | *0.9 *1.7 *3.7 | *0.1 *0.4 *1.9 20/06/27(土) 15:22-17:30 NHK プロ野球2020・西武×ソフトバンク
*2.8 *1.4 *0.7 *1.3 | *1.3 *1.4 *2.4 | *0.5 *1.0 *1.3 20/06/28(日) 14:00-15:54 TBS S・1 BASEBALL・西武×ソフトバンク
644 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 22:03:08.61 ID:liEjw32I0.net
◆「焼き豚の妄想・願望はなにひとつ叶わないなw」
21 名無しさん@恐縮です 2020/07/31(金) 10:55:32.23
「打倒Jリーグ!」焼き豚ぬか喜びガセネタシリーズ3部作2020
ロイター
【DAZN】新型コロナで試合中断中は放映権料支払い拒否
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
チェアマンが否定
日刊スポーツ
【サッカー】<横浜F・マリノス>激震!シティー・フットボール・グループと提携解消 選手補強にも影響
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Fマリノス社長が否定
BLOGOSしらべる部
【サッカー】DAZNが欧州サッカー連盟に契約解除を求めたか 日本でCLが視聴不可能に?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
DAZNが否定
47 名無しさん@恐縮です 2020/07/31(金) 11:11:23.62
最近焼き豚マスコミの妄想記事多すぎw
35 名無しさん@恐縮です 2020/07/31(金) 11:06:25.80
DAZN武史「外れるのはMLB、∞大谷のいるMLB」
【野球】<MLB>2020年シーズン 「SPOZONE(韓国資本)」でのライブ配信が決定!とうとうDAZNから棄てられる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593777726/
133 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 01:15:39.45 ID:7Hrwg2fZ0.net
>>132
おじいちゃんは知らんのやろうけど、今時は野球部がいじめられる対象やで
昔の卓球部みたいなもん
311 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 17:19:06.84 ID:hnlA0cUO0.net
このコロナで日本経済がめちゃくちゃになってる時に、
金持ちのおっさんが棒で球を打つことの何が面白いんだあほらしい
そんなん応援してなんになるんだ。現実逃避か?
304 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 16:56:10.35 ID:aCrsA50R0.net
Jリーグのルヴァンカップ決勝なんか2.8%、富士ゼロックススーパーカップ優勝決定戦4.3%(これでも過去2番目に良い視聴率)とか叩き出して地上波から消えたもんな。
プロ野球も、5%レベルに日本シリーズが落ちたら考えなきゃいけない。
370 :名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 04:30:05.68 ID:VWcIs1dR0.net
野球もサッカーも一般人気は終わったかw
これからはネットコンテンツとしてやってけばいい
546 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 08:50:51.25 ID:tsc4jDgs0.net
>>542
実際に来場しているんだから、何も問題ないな
265 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 11:54:54.24 ID:H5BETm7A0.net
545 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 08:50:13.39 ID:wUGei6/a0.net
>>543
視聴率と競技人口で出てるじゃん
実際に見るのもやるのもサッカーが多いんだよ
179 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 06:18:40.07 ID:57OgxTl50.net
サッカーと違って野球って「見る・やる」どちらも敷居が高いんだよな…
サッカーや去年のラグビーがあれだけ盛り上がるのは、プレーが途切れないから知らない人でも入りやすいってのが大きい
野球はある程度ルールやテンポを知っていないと入っていけない
だから世界大会やっても、10年前はまだしも今はほとんど新規層は食いつかない
TVしかない時代でTVでガンガンやることで自然とルールやテンポを覚えてたわけで、
これからは本当に苦しい、どんどん先細りしていくと思うよ
サッカーはやる上でも見る上でも敷居が低いから、W杯などで盛り上がってる時は新規がワーって入ってくる
これが野球にはないんだよ
624 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 19:27:36.54 ID:4D1NAPmy0.net
>>621
だからこのスレはそういうスレなんですわ
537 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 06:59:52.09 ID:Th5T3Osq0.net
◆3年前、現実が見えなかった焼き豚のお花畑未来図
いやあ、頭の悪いバカの放言は惨めだなあwww
544 : 名無しさん@恐縮です2017/02/13(月) 14:59:02.12
孫正義が放映権吊り上げたのはJリーグ放映権が欲しかったというよりも、
Jリーグとスカパーの間に溝を作るのとダゾーンを潰すのが狙い
10年2100億でダゾーンの自滅を確信したから引き下がった
これだけ高額になるとスカパーとのサブライセンス交渉が拗れるのも明白で
目論見通り決裂した
孫正義はあっさり引き下がっただけでは露骨に怪しまれるので代わりに
Bリーグに30億投じ「ソフバンは野球以外のスポーツも手厚く支援してるアピール」
320 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 13:15:21.62
スポナビはソフトバンクだからな
日本国内で野球の需要が高いの分かってる
それでいてプレミアとリーガもおさえてる
逆にDAZNは野球に価値ないと言っておきながら肝心のサッカーがブンデスと
制限ありセリエと金払う価値ないJリーグw
84 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 10:19:20.14
スポナビスカパーの勝利だな
DAZN終わったな
241 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 12:27:09.98
スポナビもスカパーも笑ってるだろ
468 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 14:25:13.74
DAZNの1人負けかwwwwww
32 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 22:04:25.50
日本人がJリーグに全く興味を示してないことをまだわかってないのか
絶対失敗する
286 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 14:13:19.52 ID:a8UkLWwO0.net
試合中継の次はスポーツニュースだな
そこからも消えたら本格的に独立リーグ化する
405 :名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 12:17:02.71 ID:9vtf76DT0.net
601 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 18:19:58.15 ID:F4LUihSc0.net
サッカーがDAZNと契約した時からあからさまにサッカーを排除し始めたマスコミ
そりゃそうだよスカパーは大手マスコミが出資してんだもの、一方DAZNは100%外資だからな
その後野球もDAZNに放映権売っててワロタw
207 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 07:56:11.96 ID:iCgyYrGW0.net
>>197
そう思っているんだから、馬鹿にされるのにねぇ
81 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 22:09:56.59 ID:x7yg8mXE0.net
132 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 01:14:34.82 ID:YXoO5bzT0.net
>>130
こういう奴って野球部にいじめられて引きこもりなってそのまま子供部屋おじさんになっちゃったんだろうな
310 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 17:18:44.53 ID:DPQYiClQ0.net
あんな一方的な試合観てもオモロないわな (´・ω・`)
543 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 08:22:51.02 ID:a+RpIrq10.net
>>526
国の調査結果を覆す様なソースを見せてよ
205 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 07:51:15.88 ID:Piwbzdfs0.net
>>175
そもそも年間のスポーツ視聴率で野球がトップをとったことは平成以降ないはず
43 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 21:05:59.89 ID:EG+fVLCG0.net
そもそも野球自体がとうにオワコンなのに今更何言ってんだろ
さらに何年も続けてハゲの金満球団が無双するだけの日本シリーズ()なんざ誰が見たがるんだよw
548 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 09:11:09.58 ID:SoJ7rAl20.net
いまのプロ野球界って飲酒運転で逮捕された演歌歌手の小金沢昇司にそっくり
落ち目になってて、そう言えばそんな人居たなあって感じで世間から忘れられてる
195 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 07:06:48.30 ID:5K4Uu3uD0.net
相撲の千秋楽はまだ20パー取るのにな
年寄りにも飽きられてきたか
251 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 10:59:12.69 ID:tPcR7tbd0.net
>>249
MLB「いやいやwいきなりメジャー?まずはマイナーリーグと戦ってから上がってきて」
287 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 14:26:09.24 ID:mFJz0Bid0.net
>>277
まあプレーオフがないと稼ぎどころが減るってのは理解できる
でもこんなに日本シリーズがクソ化しちゃうとまたそれはそれで問題
セリーグの問題を解決できるならいいけど長期化しちゃうならたとえば1リーグ前後期制とかも考えでいいかもしれない
481 :名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 18:50:08.56 ID:DFkjyufs0.net
>>453
以前、焼き豚自身がそれぞれの最高視聴率で勝負するって言い出したからだろ
627 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 19:55:24.32 ID:OSDhWQeO0.net
539 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 07:00:51.29 ID:Th5T3Osq0.net
◆DAZNでダメなら、もう消滅するしかないと言われる野球中継
507 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:40:05.83
テレビに切られつつあるプロ野球としては、巨人がDAZNに中継権売るっていうのは結構最終手段だったと思うぞ
スポナビでプロ野球が自力配信では客取れないことを証明しちゃったし
焼豚さんは分かってないかもしれないけど、プロ野球の有料中継にとってはもう後がない
467 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 14:57:39.81
テレビ離れで日テレ側も余裕なくなってきてるんで、切られそうな気配感じた読売がDAZNに売ることにしただけでしょ
元々地上波コンテンツとしてはとっくに失格なものを付き合いだけで嫌嫌流してきただけだし
そんなに難しい話じゃないと思う
スポナビもダメ、パ・リーグTVもダメ、スカパーもダメでDAZNですらダメコンテンツと認定されたらもう救う所はなくなるよ
ラグビーやバレーと同格の扱いになるだろうね
475 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 15:05:57.65
プロ野球も開幕に合わせて大量にDAZNタダ券バラ撒いたのは、ここで客取れることを証明しないとOTTにもオワコン認定されるからでしょ
テレビから見捨てられ、CSでも客とれず、プロ野球の自力が試されたスポナビも大失敗
これでサッカーの尻馬に乗れるDAZNでも客取れずオワコン認定されたら今後はどのメディアでも野球が軽んじられることになるよ
510 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:46:51.16
他にも無料放送や有料配信が多くあるんだから
それぞれの契約額が高いわけがないんだよね
だとすると薄利多売に徹するか
制限つきでも独占契約にして高額化を狙うしかないんだけど
独占契約したところで軌道に乗る将来は見えないから事実上選択肢はひとつ
既に最終手段の手は尽くしてしまった感すらする
291 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 14:48:28.90 ID:qMCLJuFg0.net
日本シリーズをナイターでやるようになったのって
確か電通の影響なんだよな
600 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 18:18:37.85 ID:lKabqDb40.net
>>599
結局、話題も何もマスコミの取り上げ方次第やん
599 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 18:16:59.77 ID:+EY2S/je0.net
福岡は何も責任はないんだけど
一強はつまらなくする
サッカーも一強で話題にもならん
305 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 16:58:49.95 ID:/ttuRvFd0.net
575 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 15:35:10.76 ID:Th5T3Osq0.net
遂にプロ野球が「消えた」令和元年
焼き豚が必死になって現実に目をつぶっている間に、現実は粛々と進んだ…
2013年
日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
以後ナイター中継を激減させる
2015年
フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった
2017年
NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった
2019年
オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
どの局でも地上波中継はされなかった…
656 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 23:09:16.71 ID:2jCxHmIt0.net
290 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 14:37:26.08 ID:nQios8DT0.net
606 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 18:30:39.36 ID:Q/LTqwPB0.net
若い人には信じられないだろうが昭和の時代はプロ野球も人気があったんだよ
334 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 21:22:47.56 ID:wvbM9V3C0.net
>>326
こいつのレスこそある種の現実逃避だなw
とりあえず最低限の知識身につけろや
497 :名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 21:59:17.50 ID:Im/6Gkqd0.net
535 :名無しさん@恐縮です:2020/12/01(火) 06:57:27.81 ID:Th5T3Osq0.net
223 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 09:39:56.37 ID:QVvnfE3p0.net
336 :名無しさん@恐縮です:2020/11/29(日) 21:29:00.17 ID:Bq0YZtfK0.net
どうせやきうなんて誰も見ないんだから地上波でやるな
迷惑